2014年6月29日日曜日

ありえないよ ホタルが一匹 庭で飛んでいた 2014.6.28

あるわけがないのに ホタルが飛んでいた
夜九時半 二階にあがると窓の外で ホタルが点滅しながら
ゆらゆら 飛んでいるのがみえた

今マデ飛んだことがないのに
ホタルが生息する水がないのに
ふしぎ

隣の小学校の倉庫の屋根にとまって 光っているので
網をもって捕まえようとすると また飛んで
今度はいえの庭に入って 茂みにとまった

両手でつかまえてみると 顔に十文字
ゲンジボタルではないか ♂

なぜ飛んでいたのだろう
理由
1 昨年7月から今年3月まで育てた幼虫が 飼育ケースから逃げ出して
  家の周りのどこかで土にもぐり 成虫になって飛んだ(ありえない)
2 3月25にち(だったかな)に放流した11匹のうちの一匹が
  放流地点から 飛んで来た(ありえない)
3 今まででも小学校のどこかで ホタルが飛んでいた(ありえない)



つかまえたホタル

これはゲンジホタルだよ

♂だった


2014年6月19日木曜日

ホタル 孵化装置 白浜  2014.6.19

ゲンジボタル成虫 ♀1 ♂4 から 生れた幼虫は
6月19日現在 439匹
6月27日現在 485匹(27日5匹誕生)


  ♂4 ♀1 白浜で飼育
2014年 誕生数 総計
6月13日 173  
6月14日    
6月15日 219 392
6月16日 17 409
6月17日    
6月18日 20 429
6月19日 10 439
6月20日 12 451
6月21日    
6月22日 10 461
6月23日 5 466
6月24日 6 472
6月25日 3 475
6月26日 7 482
6月27日 5 487
6月28日    
6月29日 1 488
6月30日    
7月1日    
7月2日    
7月3日    
7月4日    



生れた幼虫3

孵化装置 100円ショップでそろえたボール、ザル、スポイト

昨夜は10匹誕生



2014年6月18日水曜日

紀伊民報 海の生き物観察 臨海 2014.6.18

紀伊民報 2014年6月19日

5月31日に臨海で開かれた 海の生き物観察会のようすが 6月19日の紀伊民報に掲載された

「海岸の生物知って 京都の住民団体 白浜で観察会」

日本各地の沿岸の生き物の生態系を調べている団体「海の生き物を守る会」=京都市=の
「海の生き物講演会・観察会」がこのほど、白浜町臨海の京都大学瀬戸臨海実験所と
近くの海岸であった。

海岸の生物を知ってもらおうと参加者を募り、年に4,5回、会場を変えながら全国各地で開いている。約20人が参加した。

観察会では臨海地区北側の海岸で海の生き物を調べた。潮だまりを中心に観察し、貝類やカニ、
ウニ、クラゲなどについて同実験所の久保田信准教授が説明。珍しいハナガサクラゲも見つかった。

午前中は同実験所の朝倉彰教授が「ヤドカリ類の多彩な生態」、鹿児島大学の佐藤正典教授が
「ゴカイから見た有明海・諫早湾問題」について講演した。

参加した同町瀬戸の久保卓哉さん(67)は「毒があるカニやウニ、クラゲについて
名前と色、形を教えてもらい勉強になった」と楽しそうに話した。

2014年6月6日金曜日

ホタル 白浜 4匹とんだ 一匹はゲンジホタルの♂ 2014.6.6 20:50

ゲンジホタルの幼虫11匹 を 田尻の水路に放流        3/25
ヘイケホタル ♀ 1匹 が 草むらにいるのを見つける     5/24
同じヘイケホタル ♀ 1匹 が 同じ場所にいるのをみつける 5/28
見つからず                                5/31 - 6/3
ホタル 4匹 草むらと 木の上まで飛んでいるのを見つける 6/6
  木の上まで飛んだホタルを下りてくるまでまって
  つかまえたところ ♂
  ゲンジかヘイケか 調べるために ポケットに入れて 持ち帰る
  近くのふかださん前の水路を見ると カワニナ が かなり たくさん
  エビ も いた
  
  家で カメラにとり、画像で 頭のかたちを 確認すると
  木の上まで飛んでいたホタルは ゲンジ だった

とすると 3/25に放流した幼虫が 羽化した ことになる
シーツのすきまににげこんだ

この頭は ゲンジホタル

大きさ 17mm