2014年4月24日木曜日

4月3日 春のバーベキュー 10人 2014.4.3

Barbecue は もりあがる
やろう と いいだしたのは わかな たち
春休みで まいにち あそびにきて 次から次へと 楽しいことを 新しく考えていた 3月末だった
じゃあ 持って来られるものは その人が 持って来るように しよう
うち、ジュース もって来られるよ みんなのブン
わたしも 炭なら 持って来るよ
わたしは 紙コップと 紙のお皿 お箸

Barbecueセットは なごみ の おうちにあるものを なごみと 二人で 運び
肉、ソーセージ、トウモロコシ、キャベツ は 当日 買いに行くことにした

4月3日は朝の8時には 自転車で おっちゃ~ん と みんな 集まった
萬野肉店 へ 自転車で移動
肉1kg ソーセージ2袋 焼肉のたれ1瓶 約6000円
さかえ へ 自転車で移動
トウモロコシ5袋 キャベツ ナス ピーマン
ポテトチップス5袋

前日にコーナンへ行って 買っておいたのは
着火剤2袋 ガスライター1本 
炭は 5kg一箱が 倉庫にあったので それを積み込んで
出発 行き先は 富田の水 の 上流


満員の車内

キャー 

2014年4月9日水曜日

なごみの絵てがみ 2014.3.25 やくそくメモ 2014.4.6

明日大阪で楽しんで来るね!


大阪へ行くなごみからの絵てがみ
 大めい大さかで楽しむね
 大さかで、行ってくるね!
 セブンイレブンで何か買うかもしれん!
 しかも、マクドナルドでたべに行くかもしれんでー!
 家に帰ってきたら、ひさしぶりみたいになるかもしれん!
 昼に行くからあそべんね、ごめんね!

 ユニバーサルスタジオジャパン見たいに楽しんでくるね!
 どんなのがあるか思い出せれーんねーよー!
 本当にあそべなくで、ごめんね
 でも、いっぱい楽しんでーくーるーなーーーー!
 なごみより、おっちゃんへ♡♡


夜のお勉強に来たなごみが明日のやくそくをするメモを2枚書いて、一枚はおっちゃん 1枚は自分が持って、やくそくを忘れないようにするためのもの

 あそぶやくそく!
 今日、12時から3時半まであそぶ!
 今日、あそびにくるねー!
 なごみより!




2014年4月3日木曜日

紀伊民報 白浜温泉 育てたホタル幼虫を放流 2014.3.28

「白浜温泉にホタルを飛ばそう」の活動の一年目 
昨年7月末に産卵、ふ化、した幼虫1400匹を この3月まで育てて
生き残った幼虫を数えると 118匹
そのうち3cmに育った幼虫が 10匹
1cm~2cmの幼虫が 30匹
5mm~9mmの幼虫が 78匹 (3月26日調べ)

放流に参加した子供たちが11名だったので、3cmに成長した幼虫は一人あたり一匹しか
割り当てられなかった
1匹は3cm未満の幼虫のうち一番大きなものを選んだ

子供たち一人ひとりに幼虫を放流する体験をさせるために 
各自に白い紙コップ一つを持たせて 幼虫が入った発泡スチロールを取り囲ませた

育った118匹のうち 大きな幼虫11匹を白い発泡スチロールに入れ
それ以外の幼虫107匹を 別の発泡スチロールに入れておいた

子供たちは 指で または 割り箸で 大きな幼虫が入った発泡スチロールの中から 一匹だけを選んで 自分の紙コップに入れた
それを持って 放流地点まで徒歩行進

水路にはカワニナの補給が途絶えていたので 広島から運んだカワニナを入れたバケツを
記者さんが運んでくれた

放流の時は 1.5m下の水路に下りる子供と 下りずに上から放流する子供に分かれた
その時の写真が紀伊民報の記者さんによって撮られた

参加した子供:もえ、めぐ、なごみ、みうな、ふうき、わかな、ゆい、せいや、さつき