2012年11月27日火曜日

白浜 臨海北浦の塔島 石門 と 海亀の子  2012.11.27 6時半

初冬の雨上がりの朝は 強い北風が吹きます
田尻海岸から臨海浦に向かって歩くと 風を正面から受けることになりました
二三歩あるくと着ている服がパラシュートのようにふくれて 押し戻されたほどです

臨海の北浦にある 塔島と石門は 朝日をあびて雄壮な姿をしていました
岩にはりつくように生えた 天然のカエデが 赤く見えます

北浦の浜辺の岩をあるいていると 海亀の子が死んでいました
この浜は 夏にアオウミガメが上陸して 産卵したところです
子亀は この付近で 泳いでいたのでしょう

別の浜では 鴉が カニの穴をつついていました
二三度つつくと カニが出てきました
鴉は くわえたまま歩いて 砂の上に置くと くちばしを振りながら 食べてしまいました

左の洞穴は北浦石門 正面が塔島

石門と自生のカエデ

海亀の子

鴉のくちばしには カニ

白浜 大銀杏 宝泉寺 中辺路 福定 2012.11.25

四ヵ月後には99歳になる母桃枝とひろくんとの三人で 秋の紅葉狩りに
せいこのホンダライフの後部座席に並んで座って 運転はひろくん
目的地は 中辺路福定の宝泉寺にある 天然記念物の大銀杏 と
中辺路野中にある 近野小学校周辺の紅葉

宝泉寺の大銀杏には 県外の車、バイクを始め 犬を連れた家族たちがたくさん
青空から降り注ぐ太陽が 銀杏の黄葉を輝かせていました

遠景だと全貌が見えるので 清流を渡った眺望地点から 銀杏を観賞


桃枝の横顔と宝泉寺の大銀杏



大銀杏は枝が張っているので 丸く見える

2012年11月19日月曜日

白浜 風と波と  2012. 11. 17

海は木くずをはこんでくる
ついでにごみもはこんでくる
砂浜にはこび終えると 海は沖へあとずさり

そのとき海には かけらもない
満ちる海が 運んできて
一つのこらず 置いてゆく

波のうねりを 風が押す
浮いた木くずを 風が押す
バシャン バッシャーン

海が砂をなめてゆく
あきずに 何度もなめてゆく
脈うち 息するみたいに とまらない

海は砂浜で けづくろい


波が置いていった木くず と 垢をおとしてきれいになった海


白浜 砂に書いたラブレター

朝 江津良浜に行くと 砂のうえに文字が書かれていることがあります
砂浜で夕日を見ていると 叫びたくなるらしい
木ぎれを砂に差して書いた文字から 声がきこえてくます
すき と

書くのは おんなのこ
海は ひとをセンチメンタルにするらしい



帯人  love   ♡

KOU   ♡♡   ERI


2012年11月10日土曜日

白浜 円月島 塔島 とんび 朝6時半  2012.10.29

円月島はいつみても美しい 時間によって 見え方が変ります

朝日をあびた原生林と円月島 

臨海浦から見た 塔島と 北浦の石門

江津良浜の風に乗って 停止飛行のとんび

空中に浮いて 獲物をねらう

白浜 まなごやま 秘密基地 ブランコ  2012.11.10

午後1時半から まなごやまの基地作り
しばらくすると 聞きつけた マリアままが やってきた
続いて携帯電話で連絡をとりあった ふうままも ふうと二人で やってきた
ブランコのロープをしばる木を探したところ 巣のすぐ下に 適度の間隔で立つ二本の木があり
そこにロープ
もえが手を伸ばして高い位置にしばる

基地の全貌 ゲートをくぐるめぐ

ぶらんこに絶叫するみうなと 次はじぶんと待つなごみ

ブランコに二人が乗ってもへいき

あやみ と もえ

やまの土は スポンジのように 弾力があって やわらかい


2012年11月6日火曜日

白浜 まなごやまの頂上 ばんざい  2012.11.06

まなごやまに入ってみると 亜熱帯特有の樹木が繁茂
うばめがし の自然木が いっぱい
頂上までの急斜面を 枯葉にすべりながら あがると
むこうには 海がみえた

頂上に来たぞ
あやみ6年 りょうた4年 なごみ1年 もえ6年

うばめがし の木が いっぱい

基地をつくるぞ






白浜 ぶらんこ なごみ1年生  2012.11.06

かーぼの山には原生林の樹木がいっぱい
しかも山頂からは 田尻の海が 見える
そこに ブランコをつくれないか 偵察にでかけた
太い幹の木にロープを 巻いて 乗ってみると 大人も OK
1年生のなごみが 山にこだまする 声を あげながら 乗った


2012年11月3日土曜日

おばけ屋敷 看板  2012.11.01

おばけ屋敷をもりあげた かんばん


板の上に マジックインクで 思い思いのことばとおばけの絵 を描いています

この看板は10月29日に描かれたもの

ハロウイン用の かんばん

おばけやしき の字に 赤い血が

おばけやしき うけつけ
ここで うけつけをしてから 並んで待っていました


2012年10月31日水曜日

おばけ屋敷 集まった3年生 2012.10.31 wed

30日のハロウインに来られなかった はな と まゆ が めぐ みうな と やってきた
水曜日だのに 12時半には下校して帰宅  今日は 幼稚園の年長組が 体験入学なので 授業は4時間だけで 給食食べて 下校したらしい(あかりの説明)

下の写真 真ん中に はな まゆ みうな めぐの四人
トラックは 谷塗装 谷正二郎のおにいさん の車(壁を塗装中)
手前左にぶらさがっているのは ハロウイン と おばけ屋敷の 看板
手前の荷物は みんなが 持ってきた お菓子 おばけグッズ 水筒


集まって ひそひそ 相談する四人

水道のみずを がぶのみ しようとするはなと それをちゃかす グーの手
おばけを見に来たのに 入るのがこわいといって どうしても入らないので 明日はもう 屋敷をこわすから 今日が最後 というと
昨夜の 屋敷から聞こえた声 の真相を知りたいというので それは せいこちゃんが 知っているというと 聞きに行くといって テニスコートでテニスをしているせいこちゃんのところへ ほんとかどうか 聞きに行った

戻ってきた四人は 血の気が引いたような表情
じゃぁ 出口から入って おばけの仕掛けを説明するから 大丈夫 と 中に案内すると
ついてきたのは はなとまゆ
はなは 首つりの 首を見て 飛び出したとたん しゃがみこんで 泣きまね
泣きまね とおもったら このとおり

目をはらしたはな しんぱいそうに集まった四人

2012年10月30日火曜日

ハロウイン おばけ屋敷 2012.10.30 tue.

16時からはじまったハロウインは あたりが暗くなった19時までつづいた
どうして16時からかというと もえの友達が集まる8人のなかには 17時までに
家に帰らないといけない子がいるので 16時にまずは みどり公園に集合する
ということになった
これは 15時にやってきた もえの説明と提案
もえのままが エスニック料理を作っているので どこで食べるか 決めておく
ことも もえが15時にやってきた理由だった
どうやら もえままは 子供たちが座るシートと 料理の大鍋とを すでに準備
しているらしかった

家の壁を塗り直している 谷さんが作業中にもかかわらず つぎからつぎへと
集まってきた こどもたち
学校のかえりにおっちゃんの家にたちよったら ハロウインパーティがあると分かり 急いで着替えてきた ゆずは と 
家に帰るとこれないので 16時半まで おじちゃんの家にいることにきめた あかりの 扮装

 おばけ屋敷には しかけが 五つ
スタッフの おばけ4人
もえの友達8人は ここのおばけ屋敷が初めてなので まず6年生から
二人ずつ ならんで すたっふおばけ の もういいよ を待つ
 注意を聞いてから はいらなければならない

   いいですか このおばけ屋敷に入るのは ぜったいに 一人か 一人で怖いなら 二人に
   してください 三人はいけません
   三人だと 一人のひとだけが ひどい目にあいます
   入ったら 中はまっくらで 迷路になっています
   すこしずつ 手探りで すすんでください
   怖くなっても ぜったいに ひきかえさないでください
   引き返したら たいへんなことになります
   どんなに怖くても 前へ まえへ すすんでください
   怖かったら 大声をだしてください がまんしてはいけません
   では どうぞ

聞きながら <怖そうなことがおこる どうしよう 入るのやめようか> と 不安な表情をする子どもたち
入ったとたん 戸が閉まる
真っ暗になって はやくも キャーっ と 悲鳴があがる
  


6年生4人と めをつぶっているのは さつき2年生

見える顔と頭は 6年生8人 このあと もう二人も きたよ 

ハロウインぼうし は めぐ 青いシートの上でエスニック料理 ロープにかかっているのはhappy halloweenのかざり

エスニック料理を食べる たべる 
なんにんも おかわりしていた

左から せいや ふうき なごみ もえ あとは 名前わすれた
クツを脱いで ぎょうぎにいいこと

料理をくばる まりあまま てまえの鍋は 50人前も作れる 大鍋

ここには 20人が うつっています


左のこやが おばけ屋敷 戸をひらくと 暗闇の迷路があり 路地にメンした奥の出口から 飛び出して来る


ハロウイン衣装をつけた おばけ3きょうだい さつきの袋には まりあまま からもらった ハロウインお菓子

2012年10月17日水曜日

紀伊民報 無料ヨット教室  2012.10.14.sun

 第二日曜は書道教室があるので、7月のヨット教室をパスしたけれど、14日に無料ヨット教室があることを記事で見て、連絡先電話番号に掛けて参加申込をした。
 行って田辺ヨット協会のセーラー達と交流したいと思ったから。
 ヨットに乗れると思わず、日焼け止めだけを準備して行った。
 船を運んだり、艤装品を準備したり、そんな手伝いをするつもりだった。
 行くと、どの人も歓迎の目で迎えてくれてほっとした。 
 ヨットをする人には、近づきがたい人もたまにいるから、どういう人たちがいるのか
 見てみるつもりもあった。
 だが、どのひともみな本当の海のおとこ、海のおんなだった。

 OP級、シカーラ、レーザー、ホビーキャット16
 こんなに沢山の 艇種があるとは びっくり

 ひさしぶりに OP級に乗り、ひさしぶりにレーザーに乗ってセーリングをした
 HB16に乗せて貰ったのは初めて
 紀伊民報から男女二人の記者が来ていたが 翌日には 早くも
 簡潔で情報いっぱいの 記事が出た
 写真に 写っていたのでびっくり
 幼稚園のさち と 三年生のあまあめ を乗せて タオルを頭に巻いて船首に
 座っているのは だれだろ 


田辺ヨット協会主催の無料ヨット教室が 14日田辺市目良のヨットハーバーであり、親子連れらが風を受けながら楽しんだ。
  同協会は4~11月にヨットハーバーで活動している。今回は田辺市民スポーツレクリエーション祭の一つとして開いた。
  参加者約20人はセイルだけで帆走する小型艇を体験。初心者も多く、セイルの組み立て方や方向の変え方などから教わってヨットに乗り込んだ。
  田辺市の稲荷小学校6年生、大久保柚香さん12は「乗ったことがなかったので参加した。楽しかった」と喜んだ。田辺ヨット協会事務局の熊本吉郎さん48は「ヨットを次の世代につないでいかないといけない。参加者の中からヨットを続けてくれる人が出てきたらうれしい」と話した。
(以上紀伊民報記事)





 
 

2012年10月9日火曜日

白浜 おばけやしき2  2012.10.6

おばけ屋敷にはいって 泣いた子3人 飛び出して来たおとな1人


倉庫の中におばけやしき

こわい 泣きながら出て来たひろ

なきがおが ほんもの

こどものおばけに おどろいて飛び出して来たまま

男の子は じつはまだ ようはいらないまま

おばけにふんしたママ

子どもからもらった 認定証


白浜 おばけやしき  2012.10.4

おばけやしきが完成
作るまで3日間
本番は10月6日(土) 
内部を紹介: 暗闇と迷路をつくりだして 恐怖がじわっとくるように、せってい。
 お化け役のスタッフルームをもうけて、お化け役の子どもにスタッフとしての自覚を持ってもらった。
理髪店から借りた 首マネキンが効果的。



歩けば触れるのれん

見上げると 首

下準備にあつまった子どもたち 左より
めぐ なごみ もえ みうな