紀伊民報の情報記事が目にとまった
京大臨海実験所が 講演会と自然観察会を行うという
誌上でよく名をみるK先生が 海の生き物観察に連れて行ってくれる
さっそくなごみとなごみぱぱに一緒に行けるかどうか問合せ
弁当、ながぐつ、タオル、帽子、飲物が必要と伝える
当日朝早くわかなから電話が入りおじちゃんヨットに行けんというので
臨海の観察会に行こうというとすぐにいくいくと返事
わかなを待っていると窓のしたからおじちゃん と声がするので下を見ると
なつきと弟が上を見上げて ホタル見せてと大きな声
下におりてカゴに入っているホタル♀1と♂4を見せて、手のひらにのせる
倉庫に案内して水の中にいる幼虫を見せる
しばらくするとわかなが自転車でやってきた
すぐになごみめぐのところへ出発
自転車4台を連ねて 瀬戸から円月島、臨海、水族館、実験所へ
|  | 
| なつかとしゅん | 
|  | 
| イソクズガニ | 
|  | 
| シマレイシガイダマシ 肉食 | 
|  | 
| ツマジロナガウニ 「たくさんのトゲの先が白い。トゲは硬いので怪我に注意。南方系のウニで、昔は白浜では見られなかったのですが、今ではウニの仲間では最も多い」(久保田信) | 
|  | 
| 塔島の磯 みぎはなごみ | 
|  | 
| ばふんウニ 左 | 
|  | 
| 塔島 と わかな6年生 | 


 












